出展者募集期間は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!

当落発表は4/22〜随時メールにてご連絡を差し上げます。

【開催概要】

生きものをモチーフとした作品やグッズの展示・販売、研究の発表

 

●開催日

2024年10月26日・27日(土・日)

26日(土)…11:00〜17:00
27日(日)…10:00〜16:00

●会場

京都市勧業館みやこめっせ 1F 第2展示場

〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1

●入場料

・前売券

▷電子チケット1,300円(両日通し券)

・当日券

▷10/26土曜券…1,500円(両日通し券)

▷10/27日曜日…1,500円

※いずれも中学生以下無料(要保護者同伴)

※再入場可能

⇨詳細

 

【募集内容】

生きもの(原生生物、菌類、植物、無脊椎動物、脊椎動物、空想動物など)に関する作品やグッズ等の販売や展示、研究の発表。

※来場者の「知的好奇心」をくすぐるような作品をお待ちしております。

 

●募集期間

2024年3月15日(金)〜4月14日(日)23:59

※先着順ではありません。 応募多数の場合は、一定の審査を行ったのち抽選にて選考いたします。

●募集ブース

▷約250ブース

※ブース数は予定です。レイアウトにより変更になる場合があります。

▷ブース種類…物販ブース、展示ブース(展示のみor少額商品販売可)、協賛ブース、ポスター展示、ワークショップブース

詳しくはこちら⇨ブース種類・出展費用

 

●出展申し込み方法

▷出展募集期間(3/15〜4/14)に、当ページ最下部の出展申込フォームよりお手続きお願いいたします。

全てのお申し込み内容を審査し、審査通過者が規定のブース数より多い場合は抽選による選考を行います。

以下の注意事項をよく読み、お申し込みください。

 

【出展応募にあたっての注意事項】

●お申し込みについて

▷当落は4月22日以降メールにてご連絡いたします。

▷当選確定の連絡後、出展料金のお振込をもって出展の確定となります。 お振込の締め切りは5月2日(木)です。

期限までにお振込がない場合はキャンセル扱いになります。

▷出展の当落に関するご質問には一切お答えできません。

▷ブース、出展者パスの第三者譲渡・売買は原則としてできません。

▷第三者の権利を侵害するもの、二次創作物は出品をお断りいたします。万一当日発見した場合はその場で出展を取りやめていただくことがあります。

▷小さなお子様が多数来場いたします。18禁の創作物は出品を固くお断りいたします。

▷フォームに添付する画像は出展内容がよく分かるものにしてください。

▷実際の出品物ではなく、過去の作品でも構いません。

▷出展ブース全体写真ではなく、作品個別の画像をお願いします。

▷不鮮明、モノクロ、過度なエフェクトなど、作品そのものがよく分からない画像は避けてください。

※演出のため、背景に作品以外のものを置いている場合、どれがご自身の作品なのか分かりにくいことがあります。

▷いただいた画像は広報資料として使用する場合があります。

▷ブースの隣接希望は「備考欄」にその旨(ブース・出展者名)をお書き添えください。(レイアウトの都合上ご希望に添えない場合もあります)

▷角地や壁側など、ブースの場所の指定はできません。

▷出展中ににおいが出る(接着剤・塗料など)、音が出る場合は「備考欄」にその理由をご記入ください。

▷小学生以下の同行者は、「ブース内の人数」にカウントせず、出展者パスは無料です。

追加の出展者パスは8月頃、備品お申し込みの際にお申し付けください。

 

●ブース設営等について

▷ブースはスペース渡しとなります。備品(机・イス・背面パネルなど)は別途レンタル料がかかります。(一部、物品付きブースを除く)

(備品レンタルのお申し込みについては、出展確定後ご連絡いたします)

▷備品の持ち込みは可能です。必ず自ブースに収まるサイズのものをお持ちください。(出入りの際、隣りのブースを通路として使用しないようにしてください)

▷ブースの軒先のはみ出しはおやめください。

▷ブースの展示物・看板は2,000mm以上の高さにならないよう注意してください。

▷壁へのテープ貼りはおやめください。

(背面パネル・机は、きれいにはがせるテープのみ使用可)

▷火気の取り扱いは禁止です。特に必要な際はご連絡ください。

▷BGM等、音響設備の使用は近隣ブースへの迷惑となりますのでおやめください。

▷ブースで出たゴミは各自でお持ち帰りください。会場内および周辺の公共ゴミ置き場に捨てることのないようにお願いします。段ボールは有料で回収いたします。

▷床や壁、その他会場設備や備品を汚損・破損された場合、修理費用を請求することがありますのでご注意ください。

▷荷物の搬入は、宅配便をご利用いただけます。(方法については出展確定後にご連絡いたします)

▷ブース前に人だかりができることが予想される場合は、事前に実行委員会にご相談ください。

 

●感染症関連の注意事項

※来場者、出展者、スタッフの安全を確保するため、遵守をお願いします。

▷ブース内人数はブースごとに決められた規定の人数を超えないようお願いします。

▷食事場所、時間などは実行委員会の指示に従ってください。

▷開催当日入場前に検温を実施し、37.5℃以上の発熱があった場合、咳が出る場合、その他体調の悪い場合は出展の取りやめをお願いいたします。

イベント途中でも体調の変化に気を配り、無理のないようにお願いいたします。

▷可能な方は、キャッシュレス決済のご準備をお願いいたします。

▷開催前〜イベント終了まで、大人数での会食を控えてください。

▷イベント中は大変混雑します。人と一定の距離が保てない場所では可能な限り不織布マスクを着用してください。

▷大声、長時間の会話は控えてください。

▷こまめな手洗い、消毒をお願いいたします。

主催者で消毒液は用意しておりますが、商品その他ブース内の備品等の消毒のため、ご自身でも消毒液のご用意をお願いいたします。

▷その他、感染拡大状況によって必要な対策を講じることがあります。実行委員会の指示にしたがってください。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

●その他

▷開催時間中、会場の混雑状況により入場制限及び通路の一方通行などの対策を講じることがあります。

▷出展者と来場者間での売買のやりとりに関して、実行委員会は責を負いません。

▷盗難には充分にご注意ください。実行委員会は盗難の被害に対して責を負いません。

▷開催中、終了後の商品の返品など来場者とのやり取りは、出展者の責任において行ってください。ショップカードを配布する等、販売後の連絡先を明確に示してください。

▷宅配便の遅延・誤配等により発生したトラブルについて、主催者はその責を負いません。

▷来場者・出展者などに対し迷惑のかかる行為(営業妨害、誹謗中傷など)があったと主催者が判断した場合、主催者はその行為の中止・変更を命じることができます。

また、多大な迷惑を与えていると主催者が判断した場合、主催者は出展の中止および出展申込を拒否する権利を持ち、出展者はこれに従うものとします。

▷天変地異、悪天候、感染症の蔓延等により、開催が中止もしくは延期になる場合があります。 その場合、それまでにかかった開催費用を精算のうえ、残金をご返金いたします。

 

▷出展のキャンセルについて 出展者都合による出展のキャンセルについては以下のとおりです。

・キャンセル時期が〜7/31まで…出展料の80%返金

・キャンセル時期が8/1〜8/31…出展料の50%

キャンセル時期が9/1〜…返金できません。

【よくある質問】

▷1つのブースを何名かでシェアすることはできますか

→可能です。代表者がお申し込みください。主催者との連絡は、代表者が窓口となり責任を持って行ってください。

ブース内は、ブースごとに設定された最大人数を超えないようお願いいたします。

 

▷応募多数の場合の「一定の審査」ってどんな審査?

→ご応募の際にいただく出展内容(文章や画像など)を元に審査し、オリジナリティや「生物をよく観察して制作しているか」「その生物の良さを表現できているか」などを優先して評価します。

他のイベントへの出展経験は問いません。むしろ初めての方大歓迎です。

※審査に関するご質問には一切お答えできません。ご了承ください。

 

▷生体の販売は可能でしょうか。

→基本的にできませんが、微細な昆虫や植物などは可能です。また、販売を予定される方は個別にご連絡ください。

会場内の温湿度は、時間帯によってかなり変動があります。生体の安全管理はご自身で行ってください。また、夜間は会場内の暖房をオフにします。

※法律や条約を守って採取されたものに限ります。万一法律を違反するものを持ち込み、販売された場合、発見次第出展を取りやめていただきます。

 

▷標本の販売は可能ですか。

→可能です。ただし法律や条約を守って採取されたものに限ります。万一法律を違反し採取したものの展示、販売を発見した場合、即刻出展を取りやめていただきます。

また、今後の「いきもにあ」関連イベントには出展できません。

 

▷食品の販売は可能ですか

→可能です。食品衛生法に基づき製造されたものを個包装したものを販売してください。また食品を販売される予定がある方は個別にご連絡ください。

なお、会場内は火気厳禁、飲食禁止です。

 

▷研究発表について、注意することはありますか。

→必ず所属機関の許可を得て発表してください。

 

ご不明な点は info@equimonia.net までお問い合わせください。